PFAS(Per- and Polyfluoroalkyl Substances)とは、人工的に作られた化学物質の一群を指す言葉です。PFASは炭素とフッ素の結合からなる長鎖構造を持ち、特殊な機能を持つため、さまざまな工業製品や消費財に広く使用されてきました。

PFASは耐久性、熱安定性、撥水性、防油性、防汚性などの特徴を持っており、これらの性質から、食品包装材料、皮革製品、防水服、消火器、非粘着性の調理器具、化粧品、電子機器、産業用洗剤など様々な製品に使用されてきました。

しかし、PFASは環境においても生物体にとっても潜在的なリスクを持つことが判明してきました。長期間の使用や過度の廃棄、放棄によって、PFASは土壌や地下水、河川、湖沼、飲料水などに浸透してしまい、生態系に広がることが問題となっています。また、動物や人間の体内で分解されずに蓄積されるため、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

PFASの主な特徴は次のとおりです:

1. 耐久性: PFASは熱や化学物質に対して非常に耐性があり、長期間にわたって安定した性質を保ちます。

2. 撥水性: PFASは水をはじく性質があり、雨具やアウトドア用品、食品包装など、水に触れる製品に広く利用されています。

3. 防油性: PFASは油や脂肪に対しても撥水性があり、食品包装や調理器具などに使用されます。

4. 非粘着性: PFASは粘着性が低いため、フライパンや製菓用具など、食品がくっつかないようにするための製品に広く利用されています。

5. 有用な特性の組み合わせ: PFASの特定の種類は複数の特徴を持ち合わせており、例えば耐熱性と撥水性が両立しているため、難燃剤や屋外用テントなどに利用されています。

参考文献: 1. 環境省:https://www.env.go.jp/chemi/pfas/index.html 2. 国際化学物質情報センター:http://www.nite.go.jp/jouhou/kijun/iyakuhin/horitu/php/data-PFOS.htm 3. 東京都健康安全研究センター:https://www.toho-ken.jp/persistent-ozone-layer-and-pfas/ 4. 化学物質指定管理業務協会:https://www.kafuka.or.jp/activity/kasen/research/pfas.html 5. PFAS評価研究フォーラム:http://pertas.jp/

投稿者 wlbhiro

コメントを残す