ナンバーズ3(Numbers3)は、日本の公益財団法人「自治宝くじ」が発売・運営する数字選択式宝くじのひとつで、毎日2回(昼:12時30分頃/夜:20時30分頃)行われる抽選において、0~9の数字から選んだ3桁の番号が当せん番号と一致すれば賞金がもらえるゲームです。各回ごとに00組~99組を含む000~999の計1,000通りの数字が対象となり、単純計算で当せん確率は以下のようになります。

まず、もっともベーシックな「ストレート」では、選んだ3桁の数字が抽選で示された番号と順番まで完全に一致すると当せんとなり、当せん確率は1/1,000。ストレートの賞金は固定ではなく、売上金額・当せん口数によって変動し、最低でも5万円以上(1口200円購入の場合)となる仕組みです。

次に「ボックス」。選んだ3桁の数字の並び順を問わず当せん番号の数字が一致すればよく、同じ数字が重複しない場合は当せん確率が6通り、重複数字がある場合は3通り、さらに数字がすべて同一の「トリプル」なら1通りと、組み合わせごとに異なる当せん確率と賞金率が設定されています。

さらに「セット」という賭式も用意されており、ストレートとボックスを同時に購入したい人向けの“Aセット”と、“Bセット”(ボックスのみを優先させる)があります。これによりストレートとボックスの当せん配分の自由度が高まります。

購入方法は、全国の宝くじ売り場やコンビニエンスストア(一部店舗を除く)、インターネット(みずほ銀行宝くじ公式サイト、各種宝くじ販売サイト)などから簡便に行え、1口200円からの少額投資で気軽に参加できるのが大きな魅力です。また、スマートフォンアプリや予想ツールも多く提供されており、数字選びの参考にすることも可能です。

ナンバーズ3の大きな特徴として、当せん金が変動制(プール制)であるため、当せん口数や売上状況によっては想定以上の高額配当が実現するケースもある点が挙げられます。さらに、毎日2回の抽選で比較的短期間にリターンを狙える点や、数字の組み合わせを工夫することで自身の投資戦略を立てやすい点も、多くのプレイヤーから支持される理由です。

以下に「ナンバーズ3」の主な特徴をまとめます。

1. 毎日2回の抽選(昼・夜) – 12:30頃と20:30頃に抽選。結果は当日中に発表。 2. 購入金額・賭式 – 1口200円。賭式はストレート、ボックス、セット(A/B方式)。 3. 当せん確率と賞金 – ストレート:1/1,000(最低5万円以上) – ボックス:同一数字なし6/1,000、重複数字3/1,000、トリプル1/1,000 – セット:ストレート+ボックスの組み合わせ 4. 賞金プール制 – 売上・当せん口数に応じて賞金額が変動(増額の可能性あり) 5. 購入チャネル – 全国の売り場、コンビニ、みずほ銀行公式サイト、各種宝くじ販売サイト・アプリ 6. 予想支援ツール – スマホアプリ・ウェブサービスにより統計データや過去の傾向から数字選択をサポート

参考文献・情報サイト(日本語) 1. みずほ銀行 宝くじ「ナンバーズ3」公式サイト https://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/numbers/3/ 2. 自治宝くじ(Numbers公式) https://www.takarakuji-official.jp/numbers/3/ 3. Wikipedia「ナンバーズ3」 https://ja.wikipedia.org/wiki/ナンバーズ3 4. 宝くじ生活向上委員会「ナンバーズ3解説」 https://lottery-koushinsya.jp/numbers3/ 5. Loto-net「ナンバーズ3最新情報」 https://www.loto-net.com/numbers3/ 6. 宝くじ予想アプリ–当せん確率シミュレーション https://app.takarakuji-simulation.jp/ 7. 日本宝くじ協会「宝くじ統計情報」 https://www.lottery.or.jp/statistics/

投稿者 wlbhiro

コメントを残す