九州場所とは、大相撲初の場所と、それ以降の場所を分ける区分であった。なお、この場所より力士名を「年」+「場所」と表すこととなった(例:「遠藤」、これは今場所新入幕)。また「場所」の呼称は大正期より用いられるようになったものであるが、それまでは単に番付上の表記のみで、番付に掲載される場所

投稿者 wlbhiro

コメントを残す